生活的答案

旅行記録ブログ

年末年始の山登りまとめ

明けましておめでとうございます!

年末年始登った山まとめです。低山をウロウロ。

 

燧山・龍崖山(埼玉)をのんびり歩く

12月半ばに行ってきました。龍崖山公園からスタート(地図の「S(スタート)」)して燧山(ひうちやま)経由で龍崖山(りゅうがいさん)。道もわかりやすくてサクサク歩けました。

そのまま柏木山にも登ろうとしていたのですが、寝坊したせいで柏木山の登山口に着いた時点で13時半くらいになっていたので冬の日暮れの早さに怯えて辞めました。地図の「G(ゴール)」の近くで青線が折り返しているのは「登ろう!→やっぱ止めよう…」をした痕跡。

詳しくは下に書きますが後日柏木山で道間違いを連発したので、時間が限られていたこの時は止めておいて本当によかったです。

地図&行程

飯能駅のクリスマス飾りがカオス

親子連れで賑わう龍崖山公園からしばらく登ったところ。こんなところにクマが来るのですか?

黄色く紅葉した木がきれい。あの開けた場所が燧山の頂上だ。さあいくぞ!

燧山の山頂から。潔く工業地帯すぎて逆に笑顔になった。

でも富士山が見えるので侮れない。

龍崖山山頂近くの展望台にあった、覗くと札に書いてある山が見える竹。子ども向けに踏み台も置いてあって優しい。

前に登った大岳山もしっかり見えました。

龍崖山の山頂。街がよく見える。

下山してバス停まで歩く途中、橋から見下ろした入間川。水が澄んでいてきれ〜い。

 

高尾山・稲荷山(東京)でガスバーナーに挑戦!

こちらも12月中旬に行ってきました。みんな大好き高尾山!実は初めての高尾山です。

そして憧れていた調理用ガスバーナーを購入したのでこの日は山ご飯にも挑戦。珍しく1人ではなく友人と一緒だったので心強かったです。ガスバーナーデビュー戦が1人はちと怖いと思っていたので。。

山に詳しい友人が野鳥や植物のことをガイドしてくれたのが楽しくて自分でも色々勉強したくなりました。

高尾山には気軽に登れる舗装路から登山道まで色々なコースがありますが今回は登山道が続く6号路で登って、隣接する稲荷山コースで降りてきました。

地図&行程。青いのが歩いた道。有名な薬王院の方は行きませんでした

歩きやすい道だけど前日の雨でややぬかるみ気味の6号路。

木から垂れ下がってるのは葉ではなくコケだと教えてもらった。酢の物とかしにして食べられそうな見た目…

山頂手前の階段が辛かったけど、頂上はこの景色!それなりに混んでたけど運良くベンチを確保できたので調理開始!

緊張しながらどうにか着火。慎太郎とジェシーがCMに出ているシャウエッセンを焼くよ!

 

チーズとレタスも加えてホットサンドに!どうでしょう、初陣にしてはまあまあじゃないですか。

友達が作ってくれたシチューも食べて満腹〜

その後はビジターセンターを覗てから稲荷山コースで下山しました。稲荷山コースは道幅がとても広くて歩きやすい!麓にもおしゃれな学習施設やカフェがあって楽しかったです。手軽に行けてしっかり自然も楽しめて、高尾山の人気の理由がよくわかりました。

 

 

柏木山(埼玉)で道間違いを連発

年末に龍崖山の時に行きそびれた柏木山へ行ってきました。柏木山は登山道の各所に設置された可愛らしいオブジェが有名なのですが徐々に撤去が始まっているとのことで、早めに行っておきたいと思っていたのです。可愛いオブジェのある手軽な里山というイメージで写真映えもしそうだし、せっかくならと特に山登りはしない友人と行ったのですが山頂に着くまでに3回も道間違いをしてしまいました…。

地図&行程。1〜3は道を間違えて引き返したポイント

❶の箇所→進みたい道は青なのに、目立っていた赤の道を進んでしまった。

間違えたまましばらく歩いたらまた分岐があってその先が丸太で通行止めっぽくなっていたのでアレ?となって、地図とGPSを確認して道間違いに気付く…。進みたい道(カモシカ新道)が薄暗くて地味な道に見えたので、深く考えずに作業用の道だろうと判断して選択肢から外していた。

緑or青で青を選択したつもりが、実際は緑or赤で赤を選択していた

❷の箇所→この辺は一旦道路に出るのだけど、話に夢中になっていたら登山道の再開地点を通り過ぎていた。

❸の箇所→❶と❷の失敗でかなり慎重になっていたつもりなのに分岐で道を間違えた。YAMAP(登山アプリ)のユーザーコメントに「ここをで山頂へ続く道、左に進むと山頂を踏まずに下山する」というようなことが書かれていたので、よし分かったと右の道を選択。でもしばらく歩いて妙に道がフカフカしていることに気付いて、これ人があんまり通ってない道では?と思い途中で引き返して道間違いを自覚。正しい道はで、左右間違えてコメントが書かれていた様子(既に該当のコメントは削除されて、今は別のユーザーの正しい情報が載ってます)。地図アプリ&コメント機能には日頃お世話になっているし最後は自分の判断だけれど、頼りっきりではいけないと反省。

今回は里山の低山だから間違えた道を進んでしまっても最後は町中のどこかには出るけれど、そうでない山でやらかしたら大変なことになりかねない。色々と見直す良いきっかけになりました。。

道を間違えながらも、なんだかんだ楽しく登頂。かわいいオブジェいました

この間の高尾山で体得した得意料理・ホットサンドを披露。

食後はコーヒータイムも。最高だね〜

帰りにドレミファ橋に寄り道。花道とセンステにしか見えない。。

 

 

和田山・高指山・物見山(埼玉)で植物に興味を持つ

年明け1発目登山は日和田山から高指山、物見山までプチ縦走。祝日だったこともあり親子連れで賑わってましたが、日和田山の頂上から先は人が減って比較的静かな山歩きとなりました。

今回は植物を気にしつつゆっくり歩いてみましたよ。植物名はすべてGoogleレンズ頼りなので間違ってたらスマソ。

地図&行程

高麗川駅からバスに乗って登山口へ。妙なゆるキャラを見ながらバスを待ちます。

登山口からしばらくはとてもきれいに整備された歩きやすい道

ゆるやかな道だけど時間のかかる女坂と、急登だけど短時間で登れる男坂男坂(写真)を選んだけれど、岩と根がすごいうえに人が多かったので引き返して見晴らしの丘経由で山頂へ。

山頂手前は岩を少し登ります

わりとあっさり日和田山山頂へ。人が多いので休まず進みます。

高指山方面へ。いっきに降ります。せっかく登ったのにな〜と思いながら。。。

降りきったら、あとはゆったり歩く〜

ものすごい倒木があった。ワシャワシャしているのが木の根。倒れた木を底面から見ている状態

突然道が開けて、めちゃくちゃ道路に出る。

その先に高指山の山頂が。山感が無い!

でも眺めは良いです。よく見ると富士山もちょっこり。

しばらく道路を歩いて、登山道に復帰。

よく見かける白いホワホワ。多分コウヤボウキ。この間の柏木山では紅色っぽいコウヤボウキも見た。

たまに見かけたこちらはコウヤボウキの花かな?

物見山の山頂は針葉樹に囲まれていて眺望はあまり。。ベンチが空いていたので緊張しながらお湯を沸かしてコーヒーで一服。楽しい。

赤い実が可愛い。たぶんツルコウジ。よく似ているヤブコウジというのもあるらしいけど、多分ツルの方

下山開始〜。柏餅の葉っぱみたいで可愛い〜と思ったけど、なんの葉か分からず。

鎌北湖方面へ行く人が多いようで、五常の滝方面の道はひっそり。

なんかある!と思ったら馬頭観音。みかんがお供えしてありました。

突然人の家の裏みたいな場所に出た

スイセンがたくさん咲いていて良い匂い〜。こりゃ春の匂いだな!と思ったけど調べたらスイセンって冬の花なんですね

ススキの群生。なんだか良い景色。

ふたたび登山道に突入

おそらくナワシロイチゴ。たくさん生えていた。ジャムにすると美味しいらしい

しばらく降ると舗装路に合流。陽が差してきれ〜い

ここから30分くらいひたすらアスファルトを歩き続けると武蔵横手駅に出るので、そこから電車で帰りました。知識が無くとも草木に注目してみるだけでも山歩きの解像度が上がったような気がして楽しかったです。いつか咲いてる花の種類で季節を感じられたりしたら素敵ですよね。というわけで今年はより山を楽しむために花や鳥の知識を少しは身につけたい所存です。

完。